山梨県のワイナリー巡り(主に見学が充実しているところ)

ぶどうの丘

ワイン売り場に行くと、たくさんのワインがあって何が自分の口に合うのか分かりません。
自分の口にあうワインを選ぶ一番良い方法は試飲出来る場所にいって片っ端から試飲してみることかなと思います。

ワインと言えば山梨県で、山梨県でいろいろなワインを試飲出来る場所が甲州市勝沼 ぶどうの丘です。

1100円で約200銘柄のワインを試飲できる地下ワインカーブがあります。
P1020460

樽の上に試飲できるワインがあるので、以下の写真の銀色のお椀に注いで飲みます。
P1020459

ワインには以下の情報が書いてあります。

  • 白かロゼか赤か
  • 甘口~辛口
  • ぶどうの種類
  • 赤ワインの場合、ライトボディ~ミデアムボディ~フルボディ
  • ワイナリーの名前

比較する場合の基本は比較する要素以外を固定する…です。
例えば、ぶどうの種類、ワイナリーを固定して白ワインの甘口から辛口まで飲んでみたり、ワイナリーを固定して赤ワインのライトボディからフルボディまで飲んでみたり(ぶどうの種類でどのボディかが決まる…そうなので、ぶどうの種類は固定できないです。でも、同じぶどうの種類でもライトボディとミディアムボディがあったりするので、そこはワイナリー次第なのかな…と思います。)するのがいいかなと思います。

お酒に弱い方でも…私もお酒はあまり飲めないのですが…ちょこっとずつ試飲できるので、だいぶ楽しいと思います。マスカットベリーAだと、このワイナリーの赤がいいなーとか。

気に入ったワインは棚から持っていって買うこともできます。

シャトー・メルシャン

シャトー・メルシャンはガイド付きでワイナリーの見学が出来ます。
ワイナリーに行く場合は試飲したいと思いますので、飲めないお友達ドライバーさんを見つけるかタクシーを使うことになるかと思います。
ワイナリーによっては駅からだいぶ遠く…シャトー・メルシャンはタクシーで1500円くらいの距離だったと思います。歩くと45分くらいです。私は…行きはタクシーで、帰りは歩いて行きました。果物の畑が一面に広がっているので、私にとっては見慣れない風景ゆえにそれなりに楽しいのですが、歩いている人は私くらいでしたので農園で働いている方から不思議な目で見られました。まあ…そうですよね…

私はスペシャルコースに参加いたしました。
いくつかワイナリーのガイド付きツアーに参加いたしましたが、こちらはテイスティングをしてからブドウ園、樽が置いてあるところの見学でした。
説明して頂いた方はソムリエの方で、参加した中ではこの方のご説明が一番よどみなく、参加者の方々の質問に的確に回答していました。
P1020463

ぶどうの丘で試飲するのも楽しいのですが、一度はどちらかのワイナリーにいってテイスティングしてぶどうの製造工程を見学すると、ワインおいしいなー、だけでなくて、、このブドウを使った他のワイナリーのワインはどうかなー、とか、この味とこの色は樽を使っているからかー、自分は樽熟成のワインが好きなんだなーとか、自分の舌にあったワインを選びやすくなったり、ワインの味って日本語で表現するボキャブラリーがなかったのですが、そんな機会はそうそうないですがレストランで「こんなワインが飲みたいです」というときに表現できる日本語が増えていいかなあと思います。

P1020469

もう収穫は終わっていた時期なのですが、あえて残しておいてあったブドウです。
食べてみてください、ということで食べさせてもらいました。

ワイン用のぶどうは、食用のぶどうよりも甘い…というのは、甘い部分が発酵してアルコールになるので甘く作る必要があります。白の甘口のワインは発酵を途中で止めるので、甘いけどアルコール度数が低くて、白の辛口のワインは完全に発酵させるので一切甘くなくてアルコール度数が高いです。

食べさせてもらったぶどうはそんなに甘くないな…と思いましたが、ちゃんとした収穫時期のぶどうは甘いのかなあと思います。

マンズワイン勝沼工場


マンズワインは予約なしでガイドツアーに参加できます。
私が参加したのは平日の午前中だったためかまさかの1人でした…
30分おきにツアーが開始されるので適当にいってツアーに参加することできます。
説明して頂いた方は一通りの説明はして頂けるのですが、質問に対して的確な回答ではなかったので、的確な説明が欲しい場合は、シャトーメルシャンの方がいいかなと思います。
試飲は私が行った他のワイナリーと違って、高いシリーズ(ソラリスシリーズ)以外は無料ですので、適当な時間に行って説明を聞いて試飲もお金をかけずにしたいという場合は、マンズワインはいい選択肢になるかと思います。
私は甘いワインが好きで、ポリフェノールが取れた方がいい気がする…というのことでおつらく邪道だと思うのですが、甘い赤ワインをいろいろ飲んでみた結果、マンズワインのルージュ・ルージュ・ルージュを好んで飲んでおります。

登美の丘ワイナリー

サントリーのワイナリーです。大企業だけあってか、工場見学に力を入れているからか、非常にお客様対応が素晴らしく、ワイナリーに行く途中に案内する方がいらっしゃったり、専用の受付があったり、すごいです。
他のワイナリーはタクシー等の移動手段しかないですが、登美の丘ワイナリーは土日祝は甲府駅からバスが出ていて素晴らしいです。

他のワイナリーの見学では見本ぶどう園の見学になりますが、登美の丘ワイナリーはなんとバスで移動して、丘に広がる実際にワイン用のぶどうを作っている畑を見学し、またバスで移動してワインセラーを見学する…という昔からここでワイン作ってたんだなあーすごいなーと思えます。

IMG_20151212_104821.151

一本の木から10房、瓶に換算して1.5本作れるそうです。

説明してくださった方はすごく丁寧でした。丁寧すぎるので、好みで言えばシャトーメルシャンの方のフランクな説明の方が好きです。お客さんからの説明には的確に答えていました。

IMG_20151212_112705.928

こちらはワインを寝かせているところです。試しに長年寝かせてみてどのような味になるかを試すそうです。ワインは他のお酒と違って瓶につめた後もいい意味で変化していくそうです。なんで変化していくのかは未だに分からないそうです。

悲しいことになくしてしまったので、テイスティングの時に頂いたワインリストの紙を写真でお見せできないのですが、その紙の後ろに「ワインの香りや味はこんな風に表現します」という説明書きがありまして、これ、いいなー…と思いました。なくしたのが悲しいです…

登美の丘ワイナリーでは貴腐ワインを作っていて2000円で試飲することが出来ます。甘いものが好きな方にはぜひ試してみて頂きたいです。おいしいです。でも日本における作成条件が厳しくて、今年は出来なかったとおっしゃっておりました。

甲府方面で観光してワイナリー見学したいなーということでしたら、登美の丘ワイナリーはお勧めかと思います。ワイナリーからの景色は素晴らしいですし、ブドウがなっている時期だったら、それはすごいんじゃないかなー…と思います。
説明の深さでは、シャトーメルシャンの方がいいかなと思います。

グランポレール勝沼ワイナリー

グランポレール勝沼ワイナリーはサッポロのワイナリーです。

駅から遠いのでこちらのタクシーでの移動になります。山梨市の駅から1000円程度の距離です。見学の申し込みがインターネットからではなく電話をする必要があるのがちょっと面倒です。
説明して頂けるのは実際にワイナリーでワインを作成されている方で、雰囲気が「あ、工場の方だなー」という感じでした。説明の手際は良いわけではないのですが、実際に作っているので非常に的確な説明と質問に対する回答でした。特にブドウを絞る機械等の説明が興味深かったです。ワイン自体の説明ならシャトーメルシャンの方(ソムリエの方)、ワインの製造工程についてはグランポレール勝沼ワイナリーの方(おそらく所長さんだったのではないかと…)がよかったです。

IMG_20151213_111659.173
樽は一個、今年は13万円くらい、フレンチオークなのでユーロ建てだそうです。
とか、飲み屋で使える知識が身につきます。

グランポレール勝沼ワイナリーも貴腐ワインを製造しており1000円だったかな…で試飲できますので、甘いものが好きな方はぜひ試飲されるといいかなと思います。
ツアーに参加された方々は、グループで1つ試飲している感じでした。せっかくですから…

ご説明を頂いた方がテイスティングの際に「どのワインがおいしかったか2つ手をあげてもらえますか」と言って、結果、だいたいまんべんなく手があがったのですが、「満遍なく手があがるとうれしいです、やっぱりいろんなワインがあって好みに応じて飲むのがいいですから、その中にサッポロのワインの比率が少し高かったらいいなと思います」とおっしゃっていて、あー、そうかー…と思いました。

まとめ

私は1日に1つだけワイナリーを巡って、またどこかに行くという行程でしたが、タクシーの運転手さん曰く、普通4,5カ所回りますね、とのことで、ワインが好きな人はそのくらい巡るんだなあ…と思うと共にそんだけ飲めたら楽しいだろうなあ…と思います。

好きなワインを求めてボトルで買っていると、口に合わないワインだった場合に悲しいので、首都圏に住んでいらっしゃるのであれば、一度、ワイナリー等に行ってみて、いろいろな種類のワインを試飲してみるのがいいかなあと思います。

甲府方面にお出かけのついでに行くなら、登美の丘ワイナリー
無料で試飲したいなーということでしたら、マンズワイン勝沼ワイナリー
特にワイン自体の詳しい説明が欲しい場合は、シャトーメルシャン
特にワインの製造工程の詳しい説明が欲しい場合は、グランポレール勝沼ワイナリー
かなと思います

リストランテ メディチーナ バンキーナ

浅草のリストランテ メディチーナ バンキーナでランチを食べてきました。

ビルの最上階にあります。エレベーターであがらないといけないので、ここに店があることを知らないと訪れることはないんじゃないかなあと思います。

写真の通り、スカイツリーがよく見えていいかもしれないので、必要に応じて窓際を予約するのがいいかなと思います。

平日の水曜日、11時55分時点で私以外は一組。
12時23分でも二組でした。

大丈夫かな…ディナーは人くるのかな…と思いました。
  • かぼちゃの冷製スープ
  • パスタ
  • デザート

の3点で1500円。この界隈のランチ価格を考えるととても高いです。
周辺は靴の問屋さんが多いので女性が多い(と思っている)のですが、このお値段だと賑わうことはないんだろうなあと思います。

多分、ディナーや土休日は賑わうのかなと思います。

浅草は観光客が多くて平日でも結構人がいますので、ゆっくりご飯が食べたいなあと思いつつ、観光地価格でもいいかなというところでしたら、スカイツリーもゆっくり見られますし、お勧めかもです。

 

ザ グレートバーガー 原宿

原宿のザ グレートバーガーでビール飲んでハンバーガーを食べてきました。

ビール飲んでハンバーガー食べて1人2000円ぐらいです。
ハンバーガーはこの値段だけあっておいしいです。
ビールは種類がいろいろありまして、女性にも人気だったかな…と書いてあったフルーティな味のするビール等々ありまして、飲んでみたら「おお、確かにフルーツな感じがする」というビールで飲みやすかったです。
私たちは平日の21時頃に訪れましたが、通りから外れていてこの時間でも結構お客さんがいました。帰る頃(22時頃)には私たちと他1組だけでした。

食べログで2013/08/16現在3.56点で口コミが332件あります。
私は…フレッシュネスバーガーにはじめて行ったときに「ああ、高いけど、高いものはうまいんだなあ」と思いましたが、ザ グレートバーガーも「高いけどうまい…」というか、高いからうまいのか…なお店かなと思います。

ourbs 浅草

ourbs(浅草)のランチを食べました。

900円。
プラス100円で飲み物。

キッシュうまかった…キッシュってうまいんだな、ourbsのキッシュがうまいのかわからんから他の店のキッシュも食おうと思って食べたらおいしかったので、私がキッシュを好きなだけな気もしますが、おいしかったです。
ガーリックトーストかな?もうまかったです。
サラダは量多めでいいかなと思います。

火曜日の11:50にきて自分1人。
12:07に女性二人組が2組。
店員さんは4人。
12:20まで1組もきませんでした。

この界隈で平日ランチ900円だと高めです。

NINJA AKASAKA

NINJA AKASAKAに行ってきました。
面白かったので別メンバーで2回行きました。

NINJA AKASAKAの目玉は
・お店に入るときがすごい
・忍者の格好をしている店員さんが楽しい
・上級忍者の手品が楽しい
・最後のお見送りまで楽しい
・飯がうまい
となっています。

値段は高いです。予算を1人1万円で考えた方がいいかなと思います。
2回ともコースにしたので、アラカルトにすると分からないですが、コースが7000円でお酒が1杯800円くらいで、サービス料10%かかります。
一番安いコースで5000円なので、安くあげると7500円くらいになるかと思います。

コースで予約すると2時間30分、アラカルトだと2時間、時間はきっちりしています。

最初は男4人、その次は男2人女2人で行きました。
7,000円の大和魂コースを頼んだのですが、女性2人は「とてもお腹いっぱいでデザートが入らない」ということでしたので、女性がいたら、くのいちコース / 忍コースがいいかなと思いました。

お店に入るときは結構楽しいのですが、前の方にいないと、その楽しいのが見られないので、接待等の場合はお客さんを前に進んでください。

お店は外国人の方々がたくさんいる…というかほとんど外国人です。
目玉となるのは手品です。
私は手品を見ても仕掛けが分からない人なのですが、手品は純粋に楽しんだ方がいいと思います。
2回とも種も仕掛けもわかんない方々と行ったので純粋に楽しめました。
いやあ、間近で見る手品はすごいですね。

上級忍者にチップ(1000円でOK)を渡すと、追加で手品をしてくれるので、余裕があれば…まあ、4人くらいで行くと思うので、1人250円出すと思えば安いもんでしょう、チップを渡して追加で手品をしてもらうといいと思います。
チップを渡す練習にもなりますし、うん。

値段が高いので、自分が楽しむために行くことはないと思いますけど、仕事とかで接待するとか(したことないですけど…)、部署に若い方々がきたら、「こんなお店もあるよー」ということで、紹介がてらまた来るかなと思います。

黒船亭

黒船亭で昼食を食べました。

上野駅周辺で食べログで評価が高いお店ということで行ってみました。
平日だから空いているかなと思っていたのですが、その日は午後1時について8人待ちでした。
私が入った後も、それなりに人が並んでいましたので、絶対行きたいという場合は予約するのがいいかと思います。

ハヤシライスが名物らしかったのでハヤシライスを注文。2,310円です。
写真撮っていないですが、人参の冷製スープがおいしかったです。自分で作ると面倒ですよね…

お値段相応においしかったです。
あと1回くらい、違うメニューを頼んで食べてみたいです。

今半別館の大名牛丼

今半別館の大名牛丼(1890円)を食べました。

写真は取り忘れましたので以下のURLにある写真をご覧ください。
ネームバリューから?一度行ってみたかった : 今半別館・御開運弁当 : 今半 別館 いまはん べっかん[食べログ]

浅草はいろいろおいしい食べ物があります。
その中の今半のすきやきは有名な食べ物の一つだと思います。

が、値段の高さ故に、お店に並んでいる人を見かけたことがないです。
そんな値段は高いけど、うまいすきやきを提供する今半で、ランチの時間はそれなりの価格で牛肉が食えるというのが、今半別館の椅子席です。

今半の肉が食いたい、だが高い!と思う方は、今半別館の椅子席に行ってみてもいいかなと思います。意外に席数が少ないので、平日の11時半でも「今、満席です」と言われることがあります。

味はうまいです。が、量が少ないので、うまいものをたくさん食べたい!という方には向いていないかなと思います。老舗だからだと思いますが、お年寄りがターゲットのお店ですので、このくらいの量でもいいのかなとは思います。

ちなみに、うまい肉をそれなりに食べたいなあと思ったら、私は鉄板焼きステーキ 浅草松波 最高級和牛の1500円のランチを食べるかなと思います。でも、浅草っぽくないので、観光地浅草の今半で食べたーな感じになりたい場合は、今半がいいと思います。